ホーム > 手続き案内・電子申請・申請書ダウンロード > 申請書・届出書様式のダウンロードサービス > 防災・救急 > 火災予防 > 火災予防上必要な業務に関する計画提出書
ID:018-0D987
更新日:2021年3月30日
ここから本文です。
A4サイズ、再生紙可(感熱紙、裏紙、色紙等は不可)
祭礼、縁日、花火大会その他の多数の者の集合する屋外での催しのうち、大規模なものとして消防局長が定める要件に該当するもので、火災が発生した場合に人命又は財産に特に重大な被害を与えるおそれがあると認めるものを「指定催し」として指定し、主催者に防火管理を義務付けております。
指定催しを主催するものは、速やかに防火担当者を定め、火災予防上必要な業務に関する計画を作成させる等、その業務を防火担当者に行わせるとともに、火災予防上必要な業務に関する計画書を管轄の消防署長に提出なければなりません。
その際に、この様式を使用して提出することとなります。
仙台市火災予防条例第54条の3第2項
催し会場を管轄する消防署予防課指導係(宮城署にあっては予防係)
管轄消防署 |
電話番号 |
---|---|
青葉消防署予防課指導係 |
022-234-1121 |
宮城野消防署予防課指導係 |
022-284-9211 |
若林消防署予防課指導係 |
022-282-0119 |
太白消防署予防課指導係 |
022-244-1119 |
泉消防署予防課指導係 |
022-373-0119 |
宮城消防署予防係 |
022-392-8119 |
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.