ID:018-43FCC

更新日:2021年3月30日

ここから本文です。

表示マーク交付(更新)申請書

申請書を印刷するときの用紙

A4サイズ、再生紙可(感熱紙、裏紙、色紙等は不可)

制度の概要

表示制度とは、ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査し、消防法令のほか防火安全上重要な建築構造等の基準に適合する場合に「表示基準適合通知書」及び「表示マーク」が交付される制度です。
表示マークの申請は、「表示マーク交付(更新)申請書」に「交付申請添付資料」に掲げる報告書等のうち該当するものを添付し、申請するホテル・旅館等を管轄する消防署長に行います。

また、表示制度の対象外となるホテル・旅館等の関係者にあっては、表示制度の対象となるホテル・旅館等と同様に消防機関に申請し、消防法令のほか重要な建築構造等に関する基準に適合していることが認められた場合に、表示制度対象外施設である旨の通知を受けることが出来ます。
「表示制度対象外施設通知書」の申請は、「表示制度対象外施設申請書」に「交付申請添付資料」に掲げる報告書等のうち該当するものを添付し、申請するホテル・旅館等を管轄する消防署長に行います。

【一般財団法人日本消防設備安全センター】
防火対象物適合表示制度申請のご案内(外部サイトへリンク)

制度の対象

仙台市において、表示マークの対象となる建物は、3階建て以上で、収容人員が30人以上のホテル、旅館等(複合用途の建物内にホテル、旅館等がある場合を含む。)です。

申請書の根拠

仙台市防火基準適合表示要綱、仙台市防火基準適合表示要綱実施細目

申請方法等

1.申請場所

建物を管轄する消防署の予防課指導係(宮城署にあっては、予防係)

2.申請に必要なもの

  • (1)申請書2部
  • (2)「交付申請添付資料」に掲げる報告書等(写し)

申請に関するお問い合わせ先

  • 青葉消防署予防課指導係 電話:022-234-1121
  • 宮城野消防署予防課指導係 電話:022-284-9211
  • 若林消防署予防課指導係 電話:022-282-0119
  • 太白消防署予防課指導係 電話:022-244-1119
  • 泉消防署予防課指導係 電話:022-373-0119
  • 宮城消防署予防係 電話:022-392-8119

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

消防局規制指導課

仙台市青葉区堤通雨宮町2-15

電話番号:022-234-1111

ファクス:022-234-1411