ページID:7093
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
平成27年の仕事始めに当たり、年頭の所感を述べさせていただきます。平成27年は、仙台のまちにとって節目となる、大きな意義のある年になると私は受け止めています。その第一の理由は、震災から5年目を迎え、仙台市の復興計画の最終年となることです。おかげさまで、各般の皆さまのご支援、また何よりも被災された方々のご努力により、住まいの確保については、おおむねの目標を達成できるところまで現在こぎつけています。これをさらにしっかりとしたものに固めていくこと。そして、生活再建支援プログラムでいろいろな支援策を実施していますが、被災された方々の中には、なかなか自分自身の力のみでは暮らしを再建していくことが難しいという方々がまだまだ多くおられます。そうした皆さんへの支援を、この1年間さらに充実したものにしていくこと、それらが大きな課題として仙台市に課せられていると思っています。
仙台のまちが今後復興という大きな課題を一定程度クリアしていく一方で、日本社会全体が向き合っていく、これからの大きな課題である「人口減少」、この局面に東北の中枢都市として、あらためてどう対応していくのか、乗り切っていくのか、そのことも平成27年は大きく問われてくる年だと思います。
定住人口が減っていくわけですから、それを補うに足るような交流人口の増は欠かせません。日本全体の都市が今、交流人口増の都市間競争の時代に入っていると言ってもいいと思っています。仙台もしっかりと足掛かり、橋頭堡(ほ)を築いて、この競争の中で勝ち抜いていくためには、3月に開催する国連防災世界会議において、防災文化に寄与するその実質的な意義に加えて、大規模な国際会議を誘致、そして成功裏に導く力を実質的に持つまちとしての実績も高めていかなければいけないと思います。そうした意味でも、今年はしっかりとした実績を残す年にしていきたいと思っています。
さらに夏、7月と聞いていますが、新たな都市の学習の施設であり、また楽しい施設でもある水族館がオープンします。暮れの12月には、仙台の都市の骨格となる地下鉄東西線も開業します。そうした大きな節目を、このまちの将来の成長にしっかりとつながるものとして、いかにわれわれが頑張っていけるか、そのことがあらためて問われていると考えます。職員ともども力を合わせ、市民協働という仙台の大きな力も生かしながら、この1年をしっかりとした、充実した手ごたえのあるものにしていきたいと思っています。
仙台市長 奥山 恵美子
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.