若林区

ページID:15790

更新日:2024年11月19日

ここから本文です。

広瀬川上流の様子

愛宕大橋

昭和50年に完成した全長228メートルの橋で、左岸の青葉区土樋1丁目と右岸の太白区越路を結んでいます。工事の際は、越路側では愛宕神社参道のふもとを切り開いて道路が通されました。
国道286号線に通じ、一日車両の通行が絶えません。土樋側には西光院があります。
愛宕大橋の概観写真

愛宕橋

左岸の若林区土樋と右岸の太白区越路を結ぶ橋。初めて橋が架けられたのは明治36年(1903)、荒町の南の姉歯横丁から真福寺境内を通って川岸の崖まで至る道が開かれ、有料の吊り橋が架けられました。
その橋が洪水で流失したあと、大正4年(1915)にコンクリートの橋げたをもつ木橋がつくられ、欄干(らんかん)には擬宝珠(ぎぼし)がつけられて愛宕橋という名になりました。
昭和10年(1935)に鉄筋コンクリート橋に改修され、平成13年には新しく架けかえられています。
明治維新のころまでは愛宕山のふもとに誓願寺(せいがんじ)があり、誓願寺渡戸が置かれて渡し船が行き来していました。
愛宕橋の概観写真

愛宕堰

六郷堀と七郷堀の共用取水口があります。
毎年、春になると堰の一部がふさがれ、若林区東部の両地区の水田を潤す水がここから取り入れられます。
愛宕堰の概観写真

宮沢橋

昭和30年に架けられたコンクリート橋で、左岸の若林区堰場と右岸の太白区根岸町をつないでいます。
49年から50年にかけて両側に歩行者のための測道橋が取り付けられました。それ以前、昭和22年8月には、15メートルほど下流の江戸時代から宮沢渡戸のあったところに根岸橋という名の永久橋が架けられたこともありましたが、わずか一ヶ月後にキャスリン台風で流失しています。
宮沢橋の写真

宮沢緑地

堰場(どうば)下流の宮沢橋下には芝生の広場やゲートボール場などがあります。広さは1.8ヘクタールあまりで昭和44年に整備されました。
かつて宮沢橋のたもとには貸しボート屋があり、川面に浮かぶボートは夏の風物詩でもありました。平成21年に「特定非営利活動法人広瀬川ボートくらぶ」により貸しボートが復活し、現在は4月から11月の期間に営業が行われています。
また、毎年8月20日には「広瀬川灯籠流し」や「光と水とコンサートの夕べ」が行われ、大ぜいの市民でにぎわいます。
宮沢緑地で行われている広瀬川灯篭流しの様子の写真

鎧淵(よろいぶち)

宮沢緑地の対岸付近で、文治5年(1189)に源頼朝率いる鎌倉軍が奥州平泉の藤原泰衡の軍勢と激突した古戦場跡。泰衡はこの地に大縄を張った柵をつくって陣を構えましたが、鎌倉勢はそれを突破して鞭楯(むちだて、いまの榴岡公園あたり)の砦もうち破り、多賀城の国府まで進軍しました。
鎌倉時代に書かれた『吾妻鏡(あずまかがみ)』に鎧淵の戦いについての記述があります。
鎧淵の概観写真

郡山堰

木流堀が広瀬川に流れこむ少し上流につくられている堰で、ここから取り入れられた水は長町郡山方面の水田を潤しています。
安政年間の地図に郡山堀が描かれていることから、堰は嘉永6年(1853)から安政2年(1855)の間につくられたと思われます。
郡山堀は七郷堀、六郷堀より下流で取水するためしばしば水不足に悩まされてきましたが、村の大肝入(おおきもいり、村を治める役人)だった小倉三五郎が六郷堰を守る農民たちと決死の交渉の末、取水を実現しました。太白区茂ヶ崎の大年寺門前には小倉をしのぶ記念碑があります。
現在、郡山堀は木流堀の下をくぐると暗渠(あんきょ、おおいをしてある水路)になり、上を道路が通っています。

木流堀(きながしぼり)

江戸時代初期につくられた堀。太白区富田の成就院前の名取川から水を引き、西多賀の多賀神社近くから砂押、金洗沢、竜沢寺前、鹿野、門前と流れて根岸で広瀬川に注いでおり、全長約6キロに及びます。
江戸時代の仙台では、山で伐採した木を川を流して城下に運び燃料に利用していました。城下には現在の青葉区角五郎付近と長町に、木材の集積地である「木場」が置かれました。
現在の仙台南高校付近にあったのが「長町御木場」(ながまちおんきば)で、名取川上流の高倉山あたりで伐られた木が、この木流堀を利用して集められました。
堀は農業用水や農産物の運搬にも使われたほか、宝永4~5年(1707~08)に城下で続いた大火で多くの家屋敷が焼失したため、必要になった建築用材を運べるように宝永8年(1711)に改修が行われたようです。
明治時代になると民間業者によって木流しが行われるようになり、木流堀では昭和の初めまで続けられました。
なお、木流堀は昭和43年から53年にかけて、水害対策のために改修されています。
木流堀の概観写真

 

このページは、仙台開府400年を記念して実施した「若林区の魅力発見事業」で平成14年度に製作しました。
参考資料一覧

お問い合わせ

若林区役所まちづくり推進課

仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区役所4階

電話番号:022-282-1111

ファクス:022-282-1152