現在位置 ホーム > 太白区トップページ > ふとちゅー情報部 > 潜入!ふとちゅー調査団! > 潜入してきました!「生出市民センター・おいでわいわいサミット─おいでよ!わくわくキラキラ宝さがしパーティー」(生出市民センター)

太白区

ページID:79950

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

潜入してきました!「生出市民センター・おいでわいわいサミット─おいでよ!わくわくキラキラ宝さがしパーティー」(生出市民センター)

 令和6年11月30日(土曜日)に、生出市民センターで行われた「おいでよ!わくわくキラキラ宝さがしパーティー」の様子です。

おやつタイム!みんなでマシュマロ! 宝の場所をヒントをもとに探し出せ! 線香花火大会!最後まで残っているのは… 

 おいでわいわいサミットは、生出地域の小・中学生から企画員を募集して、企画員が生出地域の子どもたちが楽しめる企画を考え、大人がサポートして企画内容を実現するという子どもが主役の活動です。
 今年度は昨年度も企画員として参加した小学生が中学生になり、積極的に企画員に応募してくれました。今年は小中学生の企画員が10名も集まり、合計4回の企画会議を行いました。企画会議では「宝さがし」「おやつタイム」「線香花火大会」の3つのイベントを行うことが決まりました。
 イベント当日には、参加者が60人近く集まりました。宝探しでは企画員が考えた謎解きエリア、どっきりエリア、宝さがしエリアがあり、どれも工夫が凝らされたものでした。参加者はなぞなぞに「うーん。」と頭を悩ませたり、どっきりエリアではちょっとした仕掛けに何度も驚かされたりしてワクワクドキドキが止まらない様子でした。「おやつタイム」では地域の大人企画員が、うーめん、じゃがバターを用意してくれました。小中学生企画員も、参加した子ども達もお腹が破裂するのではないかというくらいにモリモリ食べてとても幸せそうでした。
 子ども達が主役のこのイベントは、陰で見守る地域の大人の方の温かいまなざしがあってこそ!!そんな素敵な地域だから、子ども達が生き生きと輝いて、誰かのため、地域のために行動する人になっていくのだなと感じました。

お問い合わせ

太白区中央市民センター 

仙台市太白区長町5-3-2

電話番号:022-304-0377

ファクス:022-304-2526