更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
仙台市では、都市の街並みや賑わいを形成し、衣・食・住やコミュニティ機能を担うなど、市民生活の場として大きな役割を果たしている商店街の皆様の活動に対して、段階的にきめこまやかな支援を行っています。
支援の種類 |
概要 |
助成額等 |
---|---|---|
商店街環境整備事業【新設のみ】 |
アーケード、カラー舗道、街路灯、広場等を新設する場合に助成する |
対象経費の4分の1以内、限度額1,000万円(県の承認を受けた場合は4分の1以内、限度額1,000万円を加算可能) アーケード設置事業は限度額1億円(県の承認を受けた場合は4分の1以内、1,000万円を加算可能) |
商店街ブラッシュアップ事業 【改修のみ】 |
アーケード、カラー舗道、街路灯、広場等の補修及びこれらに付帯する照明器具を更新する場合に助成する (100万円以上の事業) |
対象経費の4分の1以内、限度額250万円(県の承認を受けた場合は2分の1以内、限度額500万円) |
アーケード大規模改修事業 【大規模改修のみ】 |
アーケードの主要構造部の過半を超える大規模改修 (1億円超の事業) |
対象経費の2分の1以内、限度額8,000万円(県の承認を受けた場合は4分の1以内、限度額1,000万円を加算可能) 国等の助成を受ける場合は、当該助成額を除いた額の2分の1以内 |
支援の種類 |
概要 |
助成額等 |
---|---|---|
マップ等印刷物作成やスマートフォン向けWEBサイトの構築、 ホームページの新設・リニューアル、フラッグ・のぼり・横断 幕・看板の作成など、商店街の魅力向上に資する事業を行う場 合に助成する |
対象経費の3分の2以内 限度額50万円 |
支援の種類 |
概要 |
助成額等 |
---|---|---|
販売促進・地域交流・広域からの集客、連携等を図る目的でイベント事業を行う場合に助成する |
対象経費の4分の1以内、限度額25万円 |
|
売上向上、来街者増加など商店街が自らの課題解決につながる新たな取り組みを加えたイベント事業を行う場合に助成する | 対象経費の3分の2以内、限度額100万円以上(連携による加算あり) | |
商店街ファンづくりサポート事業 |
商店街等が「まちゼミ」、「まちバル」、「100円商店街」を実施する際の宣伝広告費の一部を助成する。 |
対象経費の4分の3以内、限度額30万円 |
支援の種類 |
概要 |
助成額等 |
---|---|---|
商店街空き店舗活用事業 |
空き店舗を活用し、商店街の活性化を図るコミュニティ施設や店舗を設置する場合に助成する |
1年目:対象経費の2分の1以内とし、限度額は賃借料120万円、改装費150万円、運営費30万円 2年目:対象経費の3分の1以内とし、限度額は賃借料80万円、運営費20万円 3年目:対象経費の4分の1以内とし、限度額は賃借料60万円、運営費15万円 |
支援の種類 |
概要 |
対象 |
---|---|---|
組合等活性化研究事業 |
専門家による講義や調査研究等について、謝金・会場使用料等を宮城県中小企業団体中央会を通じて支援する |
商店街振興組合、任意の商店会、事業協同組合等 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.