現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2022年度(令和4年度) > 8月 > 国の省エネ基準を上回る高断熱住宅の普及促進に向けた「実務者向け断熱講習会」を開催します

ページID:63075

更新日:2022年8月19日

ここから本文です。

国の省エネ基準を上回る高断熱住宅の普及促進に向けた「実務者向け断熱講習会」を開催します

仙台市では、地球温暖化対策推進のため、国の省エネ基準を上回る住宅の普及・促進に向け、「高断熱住宅普及促進事業」を実施しており、モデル施設として規模・構造が一般の住宅と類似した上野山コミュニティ・センター別棟において断熱改修を行っております。

このたび、この取り組みの一環として、工務店や設計者等の実務者の方を対象に設計編と施工編に分けて講習を行う「実務者向け断熱講習会」を開催します。講習会では、高断熱住宅の設計を多く手掛けている株式会社エネルギーまちづくり社から2名の講師を迎え、高断熱住宅の必要性や断熱気密の基本等について講義を行います。

日時

令和4年8月26日(金曜日)
(設計編)10時~12時
(施工編)14時~16時

会場

上野山コミュニティ・センター別棟(太白区上野山1-21-8)

対象者

工務店や設計者等の実務者で県内に事業所のある事業者の方

参加者数

各回25名程度

内容・講師

(1)設計編

1.内容

  • なぜこれからの住宅に断熱が必要か
  • 目指すべき性能基準
  • 断熱気密の基本の「き」
  • 断熱気密の計画のポイント

2.講師 株式会社エネルギーまちづくり社 竹内 昌義(たけうち・まさよし)氏

【略歴紹介】
同社代表取締役社長。東北芸術工科大学デザイン工学部建築・環境デザイン学科教授。一級建築士。省エネ建築診断士。保育園、エコハウス、オフィス、商業施設の設計などに携わる。国が設置した「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」の委員を務める。

(2)施工編

1.内容

  • 顧客に伝える断熱の重要性
  • なぜ断熱か、なぜ気密か
  • 性能アップ。正しい断熱気密の施工
  • 各部位の断熱気密施工のポイント

2.講師 株式会社エネルギーまちづくり社 内山 章(うちやま・あきら)氏

【講師略歴】
同社取締役。有限会社スタジオA建築設計事務所代表取締役。一級建築士。省エネ建築診断士。住宅・集合住宅等の建築・インテリアの設計や既存住宅のリノベーション・コンバージョン計画に携わる。2012年より気仙沼鹿折地区防災集団移転建築アドバイザーを務める。

講習会フライヤー

実務者向け断熱講習会フライヤー

講習会フライヤー(PDF:343KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局脱炭素政策課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎5階

電話番号:022-214-8232

ファクス:022-214-0580