ホーム > 泉区トップページ > まちづくり > 泉中央地区活性化事業について > 第2回泉中央エリアまちづくりミーティングを開催しました
ページID:79468
更新日:2025年4月30日
ここから本文です。
泉区では、区役所庁舎の建て替えを契機とした、周辺エリアの一体的なまちづくりに取り組んでいます。その一環として、泉中央エリアのにぎわい創出に取り組む方々が集まり、情報共有や意見交換等を行う「泉中央エリアまちづくりミーティング」を昨年度に引き続き開催しました。イベントでは、まちづくりの専門家や泉中央エリアの賑わい創出に取り組む団体の関係者に登壇いただき、検討が進められているまちづくりビジョン案を紹介しながら、今後の泉中央エリアのまちづくりや将来目指したい姿について議論しました。
令和7年3月20日(木曜・祝日) 午後2時から午後4時
七北田公園都市緑化ホール(泉区七北田字赤生津4 七北田公園内)
約50名(事前申し込み不要)
区役所建替えを契機とした周辺エリアの一体的なまちづくりについて説明しました。
米今 大貴 氏(仙台市泉中央駅前まちづくり推進コンソーシアム)
田中 秀夫 氏(泉中央駅前地区活性化協議会)
中堀 雄介 氏(七北田公園の魅力づくりに関する検討会)
泉区泉中央地区活性化推進室職員
堀江 佑典 氏(一般社団法人エリアマネジメントラボ理事)
榊原 進 氏(特定非営利活動法人都市デザインワークス代表理事)
宮城大学事業構想学群の学生が泉中央エリアのまちづくりをテーマとして取り組んだ卒業制作を会場内に展示しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.