ページID:23674

更新日:2024年5月14日

ここから本文です。

仙台市の救急医療のしくみ

仙台市の救急医療体制

救急医療体制救急医療体制

仙台市の救急医療体制は、初期・二次・三次救急に分かれており、上の図のように体系的な整備が図られています。

仙台市の救急医療体制整備事業

仙台市病院群当番制事業

休日・夜間において救急患者受入に対応する病院を当番制により確保し、初期から三次に至る救急医療体制の充実を図る事業で、当番病院と協力病院で構成されています。

  1. 当番病院:9病院(市政だよりに掲載) 当番で平日夜間と休日に患者受入
  2. 協力病院:12病院 医師の配置や空きベッドの状況等に応じて患者受入

仙台市小児科病院群輪番制事業

土曜、日曜・祝日の小児科の二次救急医療体制の充実を図るため実施しています。

参加病院:7病院

仙台市の初期救急医療機関

夜間休日診療所(仙台市設置)

仙台市が設置する診療所で、平日夜間、土曜、日曜・祝日の初期救急医療の確保を目的とします。

  • 急患センター 電話:022-266-6561 (内科、外科、整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科)
  • 北部急患診療所 電話:022-301-6611 (内科、外科)
  • 夜間休日こども急病診療所 電話:022-247-7035 (小児科)

※詳しくは、市政だよりをご覧ください。

休日当番医制度

日曜・祝日の昼間(9時から16時)における初期救急医療の確保を目的とし、内科・小児科・整形外科の各診療所が当番制で実施しています。医療機関は市政だよりに掲載しています。

歯科

  • 仙台歯科医師会休日夜間歯科診療所 電話:022-261-7345

※詳しくは、市政だよりをご覧ください。

仙台市内の初期救急医療機関のお問い合わせ

仙台市や宮城県では、夜間や休日に診療を行っている仙台市内の医療機関のご案内を行っています。詳しくは、医療機関のご案内をご覧ください。

おとな救急電話相談(#7119)

病院?救急車?で迷ったら

突然の病気やけがで、救急車を呼ぶか、医療機関を受診するか判断に迷ったときは、「おとな救急電話相談(#7119)」をご利用ください。医療スタッフが電話でアドバイスを行います。

この電話はあくまでも相談と助言を目的とするものです。緊急、重症の場合は、迷わず119番へ通報してください。

  • 電話 「#7119」または「022-706-7119(#7119がご利用いただけない電話があります)」
  • 時間 平日19時00分~翌8時00分、土曜日14時00分~翌8時00分、日曜・祝日8時00分~翌8時00分
  • 内容 医療スタッフによる症状の相談、対処のアドバイス、休日・夜間に受診できる医療機関のご案内を行います。子どもの病気などには「宮城県こども夜間安心コール(#8000)」をご利用ください。

宮城県こども夜間安心コール(#8000)

こどもの突然の病気やけがで、すぐに受診させた方がいいのか、様子をみてもいいのか迷ったときにご利用ください。詳しくは、宮城県医療政策課ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

  • 電話 「#8000」または「022-212-9390(#8000がご利用いただけない電話があります)」
  • 時間 毎日19時00分~翌8時00分

救急医療をとりまく課題

救急をとりまく課題

高齢化の進展により、救急医療のニーズは増加し、救急搬送件数は、近年増加傾向が継続しています。皆さまには、仙台市の救急医療体制についてご理解いただくとともに、救急医療機関の適正な受診について、ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

健康福祉局医療政策課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8196

ファクス:022-214-4446