現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > ごみの分け方・出し方 > 市で収集しないものの相談先(家庭で使用しているパソコン)

ページID:5019

更新日:2023年9月7日

ここから本文です。

市で収集しないものの相談先(家庭で使用しているパソコン)

家庭で使用しているパソコン(デスクトップ本体、ノートブックパソコン、CRTディスプレイ(ブラウン管モニター)、液晶ディスプレイ)

「資源有効利用促進法」に基づき、家庭用パソコンのメーカー等に回収と再資源化が義務付けられています。また、平成25年度より施行された「小型家電リサイクル法」に基づき、小型家電としても回収いたします。

1 小型家電として出す場合(全ての家庭用パソコン。PCリサイクルマークの有無は問いません。)

「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」に基づき、ボックス回収や民間業者による宅配回収、店頭回収を利用することができます。

小型家電回収ボックスによるパソコン回収

小型家電回収ボックスによるパソコン回収

 

小型家電リサイクルによるパソコン回収一覧
方法 参照先
市の小型家電回収ボックスによる回収(ノートブックパソコンのみ) 詳しくは、仙台市ごみ減量・リサイクル総合情報サイト「ワケルネット(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
宅配便による自宅回収 詳しくは、リネットジャパンリサイクル株式会社(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
家電量販店(ケーズデンキ、ヨドバシカメラマルチメディア仙台)による店頭回収 詳しくは、ケーズデンキ(外部サイトへリンク)もしくはヨドバシカメラマルチメディア仙台(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
株式会社青南商事の「リサイクルモア」による回収(デスクトップ本体、ノートブックパソコン及び一体型パソコンのみ)

詳しくは、「リサイクルモア(外部サイトへリンク)」のホームページをご覧ください。

 

2 資源有効利用促進法による回収の場合

  • マウス・キーボード・スピーカー・ケーブルなど、購入時の標準添付品も一緒に出せます。
  • 「PCリサイクルマークが付いている場合」、「PCリサイクルマークが付いていない場合」があります。

PCリサイクルマークが付いている場合

メーカー受付窓口に回収を申し込んでください。
回収・再資源化料金はかかりません。

※PCリサイクルマークが付いていても、倒産などにより回収するメーカーが存在しない場合は、回収・再資源化料金を支払う必要があります。次の「PCリサイクルマークが付いていない場合」で処理してください。

「PCリサイクルマーク」について

画像/PCリサイクルマーク

PCリサイクルマークは、平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているものです。

PCリサイクルマークが付いていない場合

以下のいずれかの方法で、処理してください。
回収・再資源化料金、リサイクル処理料金、休業日などについては、各連絡先にご確認ください。

PCリサイクルマークが付いていない場合の回収方法
方法 連絡先 処理に必要な費用
メーカー受付窓口に回収を申し込む(回収するメーカーが存在する場合)

各メーカー受付窓口

※メーカー等の情報は、一般社団法人 パソコン3R推進協会のホームページ(別ウィンドウで外部サイトへリンク)でご確認ください。

回収・再資源化料金
パソコン3R推進協会に回収を申し込む(回収するメーカーが存在しない場合や自作パソコン等) 一般社団法人 パソコン3R推進協会(別ウィンドウで外部サイトへリンク) 回収・再資源化料金
仙台市の許可業者に収集を申し込む(メーカーは問いません) 仙台市の地域ごとの許可業者 リサイクル処理料金+収集運搬料金
仙台市内のリサイクル施設に自分で持ち込む(メーカーは問いません)

横浜金属商事株式会社 仙台事業所(別ウィンドウで外部サイトへリンク)

  • 所在地/仙台市太白区秋保町長袋字上原10-1
  • 電話/022-226-7714(受付センター)
  • 受付時間/月曜日~金曜日9時00分~12時00分、13時00分~17時00分(祝休日、お盆期間、年末年始などの休業日を除く)

三洋商事株式会社 仙台リサイクルセンター(外部サイトへリンク)

  • 所在地/仙台市宮城野区蒲生3-8-1
  • 電話/022-355-8068
  • 受付時間/月曜日~金曜日8時00分~12時00分、13時00分~17時00分(祝休日、お盆期間、年末年始などの休業日を除く)
リサイクル処理料金

 

資源有効利用促進法の対象にならないもの
プリンター、スキャナーなどの周辺機器、ワープロなど

※事業系パソコンのリサイクルについては、メーカーなどにお問い合わせください。
※パソコンリサイクルについて詳しくは、一般社団法人 パソコン3R推進協会(別ウィンドウで外部サイトへリンク)へご確認ください。

 

お問い合わせ