更新日:2022年3月17日
ここから本文です。
【重要】
仙台市電子入札システムは、マイクロソフト社のブラウザである「InternetExplorer11」のサポートが2022年6月16日をもって終了になることをうけ、次期ブラウザ(「MicrosoftEdge」および「GoogleChrome」)について2022年5月6日より対応開始します。
ご利用のパソコンにおきまして、「InternetExplorer11」のサポート終了(2022年6月16日)までに次期ブラウザを利用するためのパソコン設定を行う必要があります。
以下の資料をご参照の上、設定をお願いいたします。
【重要】
令和3年12月24日のお知らせにおいて、「GoogleChrome」等のブラウザ対応方針の詳細について、2022年2月にご案内予定としておりましたが、詳細の確認に時間を要しているため、2022年3月中旬までにご案内予定といたします。
大変ご迷惑をお掛けしますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
本日、電子入札システム・入札情報公開システムにおいて不具合が生じておりましたが、本日18時30分時点で不具合が解消しました。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
本日14時現在、電子入札システム・入札情報公開システムにおいて不具合が生じております。ただいま復旧作業を行っておりますので、大変ご迷惑をお掛けしますが、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
今後、システムの復旧状況が分かり次第、仙台市ホームページにてご案内いたします。
【重要】
新しいWindowsOS「Windows11」の正式出荷が2021年10月5日に開始されましたが、電子入札システムは現時点において「Windows11」に対応しておりません。対応時期につきましては改めてご案内いたしますので、「Windows11」はアップデート含めご利用しないようお願いいたします。
また、2022年6月にマイクロソフト社のブラウザ「InternetExplorer11」のサポートが終了します。「GoogleChrome」等のブラウザにより対応する方針ですが、詳細につきましては、2022年2月にホームページ上でご案内予定です。
新型コロナウイルス感染拡大を契機に、生活様式や働き方に大きな変化が生じたことからデジタル化への変革が求められており、本市としてもデジタル化を迅速に、かつ着実に進める必要があります。
こうした状況を踏まえ、本市契約課から依頼している見積合せについては、これまで紙媒体により行ってきましたが、令和3年11月依頼分から、電子入札システムを用いた電子見積合せに移行する予定です。これにより、見積の依頼から契約の相手方の決定までの見積合せにおける一連の手続きがインターネットを介して電子的に行えるようになります。
事業者の方々は事業所等のパソコンから見積書の提出ができるようになることから、見積書提出に係る手間および作成に係る諸経費の削減を図ることが可能です。
電子入札システムを用いる案件については個別にご案内いたしますが、事業者の方々につきましては、下記のとおり電子見積合せへの参加に向けた準備等を進めていただきますようご理解とご協力のほどお願いします。
次の資料をご確認のうえ、設定作業をお願い致します。
※令和3年10月22日:資料の内容を更新しました。
※令和4年3月17日:「電子入札補助アプリインストーラー」および「電子入札補助アプリインストール手順書」の内容を更新しました。
電子入札システムの利用方法は次の資料をご確認ください。
電子見積合せの対象となる案件は、仙台市契約課で行う次の案件です。
※売買契約(単価)、売払契約は対象外です。
※契約課以外の発注案件は引き続き紙での見積合せにより実施します。
電子入札システムを用いた電子見積合せに参加するためには、パソコン、インターネット環境のほかに、電子入札システムへの利用者登録が必要になります。
詳細については、仙台市競争入札参加資格者名簿(物品)に登載されている事業者の皆様へ別途郵送でお知らせします。お知らせは10月中旬に発送予定です。
システム概要と稼働時間は次のとおりです。
電子入札総合ヘルプデスク
※案件等の内容については、
仙台市財政局契約課物品契約係(022-214-8124)までお問い合わせ下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.