現在位置ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 防災・災害対策 > 災害に備えて > 防災・緊急情報 > 中小河川洪水浸水想定区域の指定について

ページID:74845

更新日:2025年6月12日

ここから本文です。

中小河川洪水浸水想定区域の指定について

洪水浸水想定区域の指定について

令和3年7月の水防法改正により、洪水予報河川・水位周知河川に加え洪水による災害の発生を警戒すべき住宅等の防護対象のある河川が、洪水浸水想定区域の指定対象に追加されました。

   みやぎの河川―洪水浸水想定区域の指定とは―(宮城県ホームページ)(外部サイトへリンク)

令和7年度指定河川について

宮城県は、令和7年5月30日に、仙台市にかかる次の中小河川について、告示指定を行いました。

新規指定

一級河川名取川水系
  • 岩の川(水管橋付近から名取川まで)
  • 本砂金川(川崎町本砂金付近から名取川まで)
  • 碁石川(釜房ダムから名取川まで)
  • 新川(初小屋沢の合流点付近から広瀬川まで)
  • 大倉川(寒風沢の合流点付近から広瀬川まで)
  • 斉勝川(愛子溜池から広瀬川まで)
  • 青下川(大倉字大六天付近から広瀬川まで)
  • 芋沢川(砂防ダム付近から広瀬川まで)

変更指定

一級河川名取川水系
  • 名取川(秋保二口キャンプ場付近から名取川頭首工まで)

公表された洪水浸水想定区域図は、リンク先でご覧いただけます。

   お住まいの圏域内河川の指定状況について(宮城県ホームページ)(外部サイトへリンク)

住民説明会について

 今回新たに指定された内容や、大雨災害への備えなどについての説明会を開催いたします。

出席を希望される方は、以下の申込フォームからお申込みください。

説明会概要

  1. 名取川および岩の川の指定に関する説明会

2.芋沢川および斉勝川の指定に関する説明会

その他連絡事項

  • 当日は直接会場にお越しください。
  • 会場の駐車台数には限りがありますので、公共交通機関によりお越しください。
  • 参加者多数の場合、資料の配布により対応させていただく場合がございます。
  • 説明会の対象としている4河川以外の河川についても、ご要望に応じて、地域ごとにお伺いしてご説明いたします。説明を希望される場合は、危機管理局減災推進課までお問い合わせください。

洪水ハザードマップの更新について

仙台市が作成する洪水ハザードマップについては、洪水浸水想定区域の更新を順次進めています。

最新の洪水ハザードマップについては、洪水浸水想定区域の指定日に応じて、次の方法によりご確認ください。

  1. 令和7年5月30日に指定された中小河川の洪水浸水想定区域については、宮城県ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

  2. 令和7年5月29日以前に指定された洪水浸水想定区域については、せんだいくらしのマップ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

 

お問い合わせ

危機管理局減災推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-3048

ファクス:022-214-8096