更新日:2022年4月25日

ここから本文です。

若林区長挨拶

若林区長挨拶

地域の特性に応じた住民主体のまちへ

令和3年度若林区長写真

 新型コロナウイルス感染症が長期化し、収束が見通せない中、区民の皆さまには感染予防の取り組みにご協力いただき心より感謝申し上げます。引き続き感染拡大防止に努めながら、ポストコロナも見据えたさまざまな施策を展開してまいります。

 未曽有の震災から11年が経過し、集団移転跡地の利活用が進んでいます。交流人口の拡大が期待される貞山運河を含む海浜エリアでは、人々が集まり楽しめる空間となるよう、沿岸部施設をつなげる移動手段の検討や、新たなにぎわいづくり、地域の歴史・文化、震災の記憶などの発信に取り組んでまいります。

 また、東北学院大学の新キャンパス開設を見据え、大学と地域の協働を進めるなど、さまざまな地域の課題に対して各種団体とも連携し、解決に向けた支援に取り組みながら、地域の特性に応じた住民主体のまちづくりを進めてまいります。

 このほか、庁舎の増築や大規模改修工事、敷地整備など、区役所庁舎が、来庁される皆さまにとって快適で利用しやすい施設となるよう改善に努めてまいります。

若林区長  佐々木 淳一(ささき じゅんいち)

お問い合わせ

若林区役所総務課

仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区役所4階

電話番号:022-282-1111

ファクス:022-282-1152