現在位置 ホーム > 若林区トップページ > まちづくり > 若林区まちづくり協議会 > 第37回若林区民ふるさとまつりを開催します!

若林区

ページID:82528

更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

第37回若林区民ふるさとまつりを開催します!

第37回若林区民ふるさとまつり

秋恒例の「若林区民ふるさとまつり」を今年も開催します!

テーマ

元気にいこう、わかばやし! ―みて、ふれて、食べて、ワクワク体験しよう!―

第37回若林区民ふるさとまつりおもて

第37回若林区民ふるさとまつりうら

 

開催日時

  • 開催日:令和7年10月19日(日曜日)
  • 開催期間:午前9時から午後3時まで(雨天決行)
  • 開催場所:若林区役所特設会場
  • 主催:若林区民ふるさとまつり実行委員会(若林区まちづくり協議会・仙台市 共催事業)

内容

 若林区ならではの魅力がいっぱいの区民まつりです。ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場ください!

各コーナーの紹介

  • おまつり広場…屋台やキッチンカーなど、おいしい食べ物の出店が並びます
  • ステージパフォーマンス…演奏やダンス、学校じまん、消防はしご乗りなど迫力あるステージ発表
  • わたしの作品展…区内の幼稚園・保育園・こども園の皆さんによる力作を展示します
  • 健康づくりフェスティバル…楽しく動いて、健康づくり!体力チェックコーナーや寸劇もあります
  • フリーマーケット…日用品や手づくり品を販売します
  • 東北学院大学生発案企画…会場内をまわる若林区にまつわるクイズラリー、ミニ荒浜をつくろう!(ハーバリウムグラスサンドアート)、工作「ふわふわカラフルおばけ」をつくろう!
  • はたらく車大集合!…パトカーや消防車、救急車、高所作業車などが勢ぞろい!体験搭乗もできます
  • 弟子入り体験教室…伝統工芸の染物体験や木工ストラップ絵付け体験
  • ザリガニ釣り…区内に生息する水辺の生き物を観察できます ※ザリガニは持ち帰れません
  • おもちゃ病院ころころ…こわれたおもちゃをその場で修理します(種類によっては修理できない場合や、部  品代がかかる場合もあります)
  • そのほか、鉄道模型の展示や若林の文化財展など、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさん!

一緒に若林区民ふるさとまつりを作りませんか?

 若林区民ふるさとまつりは市民ボランティア(若林区民ふるさとまつり実行委員会)を中心に企画・運営しているおまつりです。

 現在、実行委員会ではまつりを一緒に盛り上げていただける当日ボランティアを募集しております。

 従事していただく内容は「来場者の案内」や「パンフレットの配布」「各コーナーの補助」などです。

 一緒にまつりを盛り上げたい方、ボランティアに興味のある方は、令和7年10月14日(火曜日)までに下記連絡先までご連絡ください。

 ※ただし18歳以上(高校生不可)の方に限ります。おまつり当日は、お弁当が付きます。

 

  • 連絡先 :若林区民ふるさとまつり実行委員会事務局(若林区まちづくり推進課内)
  • 電話番号:022-282-1111(内線6139)

昨年度「第36回若林区民ふるさとまつり」の様子

お問い合わせ

若林区役所まちづくり推進課

仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区役所4階

電話番号:022-282-1111

ファクス:022-282-1152