ページID:7993

更新日:2016年9月20日

ここから本文です。

発表内容以外の質疑応答の概要

(1)今朝、楽天の星野監督が来訪したが、会うのは初めてか

ご本人とあのように間近でお会いするのは初めてです。テレビでは何回もお見かけしています。本物の方のオーラは違うなと、年甲斐もなくときめいておりました。

(2)星野監督の印象はいかがか

何よりも就任会見で言ってくださった、「東北を熱くしたい」との言葉にとてもときめくというか、うれしいという気持ちで一杯です。なかなかダンディな方ですから、きっと楽天のクリムゾンレッドのユニフォームが似合うだろうと思いながら、今日はバラの花を差し上げました。

さらに来季はチームが勝ってシーズンの後半でさらに大きなバラの花を差し上げる機会が巡ってくれば、これ以上うれしいことはないと思います。

(3)来季はどれくらいの成績を期待しているか

昨年、楽天がクライマックスシリーズに進出したときの後半の盛り上がりやうれしさは忘れ難いものですので、やはりクライマックスシリーズ進出を大きく期待しています。

(4)コミュニティサイクルの社会実験が始まって1週間以上経つが、自転車が当日に返却されなかったケースが6件あった。他都市では未返却対策としてペナルティまではいかないが課金制度をとる事例もあるが、今後の対策を伺う

私が市内を移動している際に見た限りでは、全部貸し出されているときもあり、比較的この間天候がいいこともあって、大変順調にご利用いただいているように思います。そうした中でご指摘のような事例が出たことは残念です。

コミュニティサイクルは共有のものだという、みんなのものだからみんなでルールを守って大切に使いあって、エコな交通手段を広めていこうというという精神の基本を揺るがすものですので、大変残念だと思っています。

今すぐペナルティを考えるわけではありませんが、コミュニティサイクルをみんなできちんと丁寧に使うという趣旨をもう一度市民の皆様に訴えたいと思いますし、現場で貸し出す際にも担当者が「ルールを守って使っていただくようにどうぞよろしくお願いします」のような声掛けをするなど、もう少しモラルの向上に向けて取り組みをがんばっていきたいと思います。

(5)先日の宮城県市長会と知事との懇談会で「みやぎ環境税」が話題となったようだが、所感を伺う

市町村で使える配分金額を増やしてほしいというお話が出ました。県では、広域的なものについては県で使う形になっているが、実質的には市町村で使える部分も多いというお話でした。

環境税を使っていくものは、例えば森林の保全など比較的広域圏で対応するものや、仙台のように都市型の環境対策もあります。仙台市でも事業を提案していますので、なるべく都市型と自然豊かなところで行うものとのバランスを見て事業費を付けていただければうれしいと思います。

(6)配分率やメニューについての考えはあるか

今の時点では、県でいろいろお考えになっているところだと思いますので、そのあとは我々がその中からどういうものを重点的にチョイスして仙台でやっていくか、こちらの工夫の余地もそれなりに出ていると思いました。

(7)国で総合特区の制度設計が進められているが、所感を伺う

総合特区につきましては、いささか反応が残念だといいますか、我々としても期待してお出ししたものもありますし、例えば、県で出した幼稚園の学校法人による運営についての特区は仙台市でも事業を立ち上げていきたいという学校法人もあるわけですので、そのようにものについて緊急の保育需要がある中で、はかばかしい状況になっていないのは残念に思っています。

(8)構造改革特区に形を変えて再提案する予定はあるか

今の時点ではそこまでは考えていません。

(9)TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の協議開始が閣議決定されたが、所感を伺う

これは大変難しい課題であると思います。東北各県の中でもいろいろなお声が出ていますが、農業に対する影響がどの程度になるか、また、現在の農業の制度の中でこれが実施されたときに、日本の農業をきちんと守り得るのか、いろいろ課題として不透明な部分があると思います。

私としてはこのことについて、特に農業を中心に今後どのような課題が出るのかきちんと国として資料を出し、もう少し議論を深めていくという慎重さが必要ではないかと思います。

先週、宮城県市長会の首長が参加した知事との懇談会があり、懇談が終ってから会食の時間がありました。この件に関しては、そこで話題になり、各市ではやはり拙速にことが進むことには、大いに心配と懸念を持っているとお互いに確認しました。

宮城県市長会としては、この課題について拙速にことが進むのは困るので、慎重な対応が必要だということで、要望書を取りまとめる形で、政府や関係議員に働き掛けていこうと口頭でお互いに了承しました。事務局がここ2、3日であった政府の動きを踏まえて最終的な文言の調整に入っているところです。

(10)いつ頃要望書を提出する予定か

来週の18日に東北市長会として要望行動を行うことになっています。その際に私も上京しますので、そこを一つの目途に行っていくということです。

宮城県市長会としてはお互いの意思を確認しましたが、併せて他の5県の市長会もどうなさるかをお伺して、もしご賛同いただけるのであれば東北市長会の特別決議に追加ということもあり得ると思っています。その辺は今週少し急いで調整したいと思います。

(11)東北は農業が基幹産業だが、仙台市は農業よりも第2・3次産業の比重が高いと思うが、そのバランスはどうとっていくのか

製造業を中心に貿易自由化に前向きな意見もあるわけです。しかし、現時点ではあまりにも農業への影響が具体的に見えない、情報が提供されていないということです。一方では貿易自由化については、ある程度、産業界では理解されている部分はあると思います。わからなさすぎる部分についてきちんと確かめることは大事だと思います。

(12)民主党政権となって2回目の予算編成だが、今回の予算編成の動きを見ての評価を伺う

昨年のような、私どもの要望があて先不明になってしまうような、そこまでの混乱は今年度ないと思います。

しかし、今回の予算編成の中で残念だと思っていることの筆頭は、子ども手当の件です。地方負担については昨年限りであると、また23年度予算では地方自治体の声をよく聞きながら制度を作っていくというお話であったと理解しています。この間、地方へのお話がない中で、ほぼ昨年の路線を踏襲する形で子ども手当の地方負担が政府案に入っていることについては、いかがなものかと思います。

私としては、政府はお約束してくださったことについては、きちんと意見を聞いていただいて、聞いたからどうなるかはあるかと思いますが、話し合うといったことについては、きちんとお話し合いをしてほしかったという感想を持っています。

(13)地域活性化交付金についての所感を伺う

地域活性化交付金は、旧来型の交付金がひも付きで細かく縛られていたのに比べて、地方の自由度を比較的大きく取り入れていただいて、我々としても使い勝手のいいところがありますので、うれしく思っている部分はあります。

(14)交付金の額の多寡についてはいかがか

現時点では、ほぼ適正な額と受け止めました。

(15)健康増進センターのプール廃止の方針に変更はないか

プールを廃止して新しい複合施設を作っていきたいという考えですので、その方針は同じです。

仙台市長 奥山 恵美子

お問い合わせ

総務局広報課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎3階

電話番号:022-214-1148

ファクス:022-211-1921