ページID:8032

更新日:2024年7月3日

ここから本文です。

仙台市の国内姉妹都市

音楽姉妹都市

 

竹田市(大分県)

竹田市の写真

提携動機

作曲家滝廉太郎ゆかりの竹田市,作曲家中山晋平を生んだ中野市,詩人土井晩翠を生んだ仙台市の三市は,音楽を通じて相互に友好関係を深め文化的な香り高い近代都市を建設するために音楽姉妹都市として提携しました。

都市の特色

竹田市は九州のほぼ中央,大分県の南西部に位置し,久住連山,阿蘇外輪山,祖母山麓に囲まれた地にあります。「荒城の月」の岡城跡で有名な城下町です。日本名水百選「竹田湧水群」により「名水のまち・竹田」としても知られています。

人口

約19,000人(令和6年3月31日現在)

[提携年月日]

昭和42(1967)年1月18日

 中野市(長野県)

中野市の写真

提携動機

作曲家中山晋平を生んだ中野市,作曲家滝廉太郎ゆかりの竹田市,詩人土井晩翠を生んだ仙台市の三市は,音楽を通じて相互に友好関係を深め文化的な香り高い近代都市を建設するために音楽姉妹都市として提携しました。

都市の特色

中野市は長野県の北東部,志賀高原を源とする夜間瀬川が形成した扇状地に位置し,北信州の中心的都市として発展しています。農業が盛んで,リンゴやブドウの栽培は全国有数の品質と生産量を誇っています。

人口

約41,000人(令和6年4月1日現在)

提携年月日

昭和42(1967)年1月18日

観光姉妹都市

 徳島市(徳島県)

徳島市の写真

提携動機

両市の伝統行事である七夕まつり(毎年8月6日~8日)と阿波おどり(毎年8月12日~15日)との交流など、観光を通じてお互いの文化を高めることを目的として提携しました。

都市の特色

徳島市は、徳島県の東部に位置し、吉野川とその支流がつくり育てた三角州に発達した県都です。地方の中核的都市として、産業をはじめ、政治、経済、文化、教育、情報といったさまざまな面において高い集積があります。
気候は温暖で、四国一の大河・吉野川をはじめ市内を縦横に流れる大小の川と優美な眉山の緑は、住む人に安らぎを与え、訪れる人をいやしてくれます。また、阿波おどり、人形浄瑠璃、藍染・阿波しじら、木工製品、すだちなど、徳島の風土と歴史が育んだ個性的な文化を有しています。
現在では、神戸鳴門ルートと四国縦貫・横断道の結節点として、近代産業の育成や、高速情報化時代に対応した都市づくりに取り組んでいます。

人口

約246,000人(令和6年4月1日現在)

提携年月日

昭和45(1970)年4月15日

歴史姉妹都市

 宇和島市(愛媛県)

宇和島市の写真

提携動機

仙台藩祖伊達政宗の長子・秀宗が慶長19年(1614年)に宇和島藩祖となって以来,両市とも城下町として繁栄してきた歴史的関係を基盤として提携しました。

都市の特色

宇和島市は,風光明媚なリアス式海岸や,千メートルを超える鬼ヶ城連山など豊かな自然と,黒潮の影響による温暖な気候に恵まれた地で,四国南部の中核都市として発展しています。
穏やかな宇和海で育まれる真珠や,温暖な気候で育つみかんなどが特産品として知られています。

人口

約68,000人(令和6年3月31日現在)

提携年月日

昭和50(1975)年11月3日

 

白老町(北海道)

白老町の写真

提携動機

安政3年(1856年)仙台藩が白老の地に元陣屋を築いて以来の歴史的関係を基盤として,友好親善を更に深めるために提携しました。

都市の特色

北海道南西部の中央に位置する白老町は,豊かな自然と比較的温和な気候に恵まれ,製紙などの企業進出もあって,「北海道にある,元気なまち」として発展しています。
毛がに,たらこなどの豊富な海の幸や,黒毛和牛などの畜産品が特産品として知られています。

人口

約15,000人(令和6年3月31日現在)

提携年月日

昭和56(1981)年5月8日

担当課

担当:交流企画課
電話:022-214-1252
ファクス:022-211-1917
Eメール:kik002040@city.sendai.jp