ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まち美化、環境保全 > 環境にやさしいくらし > 仙台市の地球温暖化対策 > 脱炭素先行地域 > 【オープン1周年キャンペーン開催中!】東部沿岸エリアの周遊促進に向けてEVカーシェアリングを開始しました
ページID:74572
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
地下鉄東西線荒井駅EVカーシェアリングのサービス開始1周年を記念して、6月30日までお得なキャンペーンを開催中です。
タイムズカーのカーシェアを利用して東部沿岸エリア内の対象施設を訪れ、一定時間駐車すると、次回以降に利用可能なタイムズカーの電子優待券「カーシェアeチケット」が付与されます。詳細はキャンペーンチラシ(PDF:972KB)をご覧ください。
本市では、令和5年11月に選定された「脱炭素先行地域」の計画提案の実現に向けて、対象エリアの脱炭素化および地域課題の解決に取り組んでいます。
この度、取り組みの第1弾として、地下鉄東西線荒井駅前にEVカーシェアリングを導入し、脱炭素モビリティを活用した東部沿岸エリアの周遊促進を図ります。
サービス開始にあたり、記念式典を開催したほか、東部沿岸エリア内の対象施設をEVカーシェアリングで訪れた方に電子優待券を付与するキャンペーンを開催します。
(1)事業主体 タイムズモビリティ株式会社
(「仙台市脱炭素先行地域プロジェクトパートナーズ※」の協力会員であるパーク24株式会社のグループ会社)
(2)開始日 令和6年4月25日(木曜日)
(3)貸出場所 タイムズ荒井駅前第2駐車場(EV)(若林区荒井沓形85)
(4)台数 2台
(5)利用方法 タイムズカーの会員登録が必要。登録後、Webサイトやスマートフォンアプリなどから上記車両を予約。(タイムズカーのホームページはこちら(外部サイトへリンク))
(6)その他 車両への充電については、今後再生可能エネルギー由来の電力への切り替えを予定。
※仙台市脱炭素先行地域の取り組みを着実に実行し、2030年度までに対象地域の民生部門における電力消費に伴う二酸化炭素排出量実質ゼロの実現を目指すとともに、地域課題の解決に貢献することを目的とし、令和6年3月21日に設立。正会員15、協力会員10の企業・団体で構成される。詳細は仙台市脱炭素先行地域プロジェクトパートナーズをご覧ください。
カーシェアステーションのオープンを記念し、式典を開催しました。
(1)日時 令和6年4月25日(木曜日) 午後1時~1時30分
(2)場所 タイムズ荒井駅前第2駐車場(EV)
(3)内容
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.