ページID:20636

更新日:2022年8月22日

ここから本文です。

レクリエーション農園を開設しませんか

レクリエーション農園とは?

サラリーマン家庭や都市の住民の方々のレクリエーション、高齢者の生きがいづくり、生徒・児童の体験学習などの多様な目的で、農家でない方々が小さな面積の農地を利用して自家用の野菜や花を栽培する農園のことをいいます。

レクリエーション農園を開設するには

開設にあたっては、農地を所有しているか、どこに開設するか、駐車場や休憩所などの施設を整備するかなどの条件によって、手続きが異なります。

農家等(農地を所有する方)が開設する場合

1.農園利用方式(農地法などの法的手続き不要)

開設者(農家等)が自ら営農している農地で、利用者に農作業の一部を行ってもらう方式です。利用者に農地を貸さないため、農地の権利の設定・移転などの農地法等の手続きは不要です。また、開設場所の制限もありません。
開設者(農家等)と利用者は「農園利用契約」を結ぶ必要があります。

(注意事項)「農業振興地域農用地区域内」で、駐車場・休憩所などの施設を整備する場合は、農用地利用計画の用途区分の変更手続きが必要です。また、休憩所などの施設の設置には、都市計画法の開発許可及び建築許可が必要な場合があります。

2.特定農地貸付法による方式

開設者(農家等)が、次の要件で利用者に農地を貸し付ける方式です。

  • 利用者1人あたり10アール(1000平方メートル)未満の貸し付け
  • 相当数の人を対象に一定の条件で行われるもの
  • 営利目的で農作物を栽培しない
  • 貸付期間は5年以内

開設には、開設者(農家等)が農業委員会に申請し、承認を受ける必要があります。
申請には、適正な農地利用を確保するための方法や農地の管理方法等を定めた「貸付協定」を市と締結し、農地の所在、利用者の募集や選考の方法、貸付の期間、のちの適切な利用を確保するための方法等について定めた「貸付規程」を作成する必要があります。
この方式による開設の場合、農地法の権利移動の許可が不要となります。

(注意事項)申請には、事前に農政企画課や農業委員会との調整及び開設予定地の確認等が必要となりますので、詳細については農政企画課へご相談ください。

3.市民農園整備促進法による方式

相当規模の面積の農地に、開設者(農家等)自らが休憩施設や農機具収納庫等の附帯施設を整備する場合の方式です。
開設場所は、都市計画法の「市街化区域」と、レクリエーション農園として整備すべき区域として市の指定を受けた「市民農園区域」です。「市民農園区域」の指定には、都道府県知事への協議を要します。
開設には、農地の所在、施設の整備に関する事項、運営に関する事項等を記載した「市民農園整備運営計画」を作成し、市の認定を受ける必要があります。
この方式による開設の場合、施設整備に必要な農地の転用許可があったとみなされ、農地法の手続きが不要となります。また、休憩施設等の施設の設置については都市計画法の開発許可が可能になります。

(注意事項)手続きが煩雑ですので、まずは農政企画課へご相談ください。農業委員会、宮城県などの関係機関との調整も必要となるため、開設までかなりの時間がかかります。

NPO・企業等(農地を所有していない方)が開設する場合

農地の賃貸借について(特定農地貸付法)

農地を持たない方も開設することは可能ですが、直接、農地所有者から農地を借りてレクリエーション農園を開設することはできません。
農地の賃貸借には、市など(地方公共団体、農地利用集積円滑化団体または農地中間管理機構)を介在する必要があります。市などがいったん農地所有者から農地を借り受け、開設者は市などから農地を借り受ける賃貸借契約を結びます。

開設手続きについて

駐車場、休憩所等の施設整備の有無により、手続きが異なります。

  • 施設を整備しない場合
    特定農地貸付法による開設となります。開設者(NPO・企業等)が農業委員会に申請し、承認を受ける必要があります。
    詳しくは、上記2特定農地貸付法による方式をご覧ください。
  • 施設を整備する場合
    市民農園整備促進法による開設となります。開設者(NPO・企業等)は「市民農園整備運営計画」を作成し、市の認定を受ける必要があります。
    詳しくは、上記3市民農園整備促進法による方式をご覧ください。

(参考)「都市農地の貸借の円滑化に関する法律」の施行(平成30年9月1日)に伴い、都市農地(生産緑地区域内の農地)の賃貸がしやすくなりましたが、仙台市では生産緑地区域の指定は行っておりません。

開設にあたっての注意事項

  • 開設場所の選定は、交通事情や道路の状況などが利用者にとって安全で利便性のある場所で、周辺の農地に支障を及ぼさない場所であることが求められます。
  • 駐車場、休憩所、農機具収納庫、トイレなどの施設は、農業振興地域の整備に関する法律や都市計画法などの規制で設置が難しい場合もありますので、計画段階で事前にご相談ください。
  • 水田から畑にするなどの農地改良工事を行う場合は、事前に農業委員会への届出か許可申請手続きが必要です。

仙台市の支援内容

市政だより(3月号)や市ホームページで、レクリエーション農園の空き情報や設備状況など紹介をしています。
詳しくは下記のページでご確認ください。

レクリエーション農園の利用者を募集します

栽培指導型農園の利用者を募集します

お問い合わせ

経済局農政企画課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-8266

ファクス:022-214-8338