English

当ホームページの著作権は、すべて仙台市博物館にあります。ホームページ上に掲載されている画像・資料などの無断転用はご遠慮ください。

現在位置ホーム > 刊行物 > 機関誌「市史せんだい」

更新日:2022年11月1日

ここから本文です。

機関誌「市史せんだい」

オリジナルグッズ / 刊行物 / 刊行物・オリジナルグッズの購入方法 / 仙台市史の購入方法

新刊図録・目録調査研究報告|機関誌「市史せんだい」|仙台市史

 

  • せんだいメディアテーク1階の「KANEIRI Museum Shop 6(カネイリミュージアムショップ6)」で、当館刊行物(仙台市史以外)・オリジナルグッズを販売しています。刊行物(仙台市史以外)は「KANEIRI Museum Shop 6(カネイリミュージアムショップ6)」のオンラインショップでも販売しています。

※購入方法など詳しくは「刊行物・オリジナルグッズの購入方法」をご覧ください。
※仙台市博物館は大規模改修工事のため令和3年10月1日から令和6年3月31日(予定)まで休館しています。

 

機関誌「市史せんだい」

『仙台市史』編さん事業の機関誌として、平成3年度に刊行を開始した『市史せんだい』は、編さん事業の活動報告に加え、特集テーマに合わせた座談会や論文の紹介、『仙台市史』に収録できなかった調査・研究の成果などを発表する場として、年に1度、刊行してきました(※令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため刊行を延期)。
『仙台市史』全32巻の刊行から7年を経て、機関誌『市史せんだい』はVol.30をもって最後の刊行となります。

新刊

機関誌「市史せんだい」 Vol.30 (発行:令和3年12月) New

 

画像/機関誌「市史せんだい」30号

販売開始日:令和4年2月1日(火曜日)

カネイリミュージアムショップ6(店舗・郵送)、市政情報センター(窓口・郵送)でお求めいただけます。

 

<掲載概要>

  • 第一特集 歴史資料の保存・活用と自治体史編さん事業
  • 第二特集 伊達政宗文書

(税込価格:700円、重量:235グラム)

 

既刊

※Vol.1~8、21~23、27は完売しました。

機関誌「市史せんだい」 Vol.9 (発行:平成11年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」Vol.9

<掲載概要>
  • 特集 まちを守る
  • 市史セミナー 大きくなる街・速くなる足 ー都市計画と高速交通の百年ー
(税込価格:510円、重量:195グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.10 (発行:平成12年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」10号

<掲載概要>
  • 特集 地元学の現在とこれから
  • 市史セミナー 発見!? 原始人生活術 ーむかしびとのくらし方おしえますー
(税込価格:510円、重量:210グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.11 (発行:平成13年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」11号

<掲載概要>
  • 特集1 仙台と国民体育大会
  • 特集2 伊達吉村の時代
(税込価格:510円、重量:205グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.12 (発行:平成14年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」12号

<掲載概要>
  • 特集 仙台の燃料事情
(税込価格:510円、重量:195グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.13 (発行:平成15年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」13号

<掲載概要>
  • 特集 仙台の書籍をめぐる事情
  • 市史セミナー 文書からみた伊達政宗
(税込価格:510円、重量:195グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.14 (発行:平成16年7月)

画像/機関誌「市史せんだい」14号

<掲載概要>

  • 特集 仙台の用水と土地改良

(税込価格:510円、重量:195グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.15 (発行:平成17年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」15号

<掲載概要>

  • 特集 仙台の合併史
(税込価格:510円、重量:205グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.16 (発行:平成18年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」16号

<掲載概要>

  • 特集 仙台・戦中戦後の子どもたち

(税込価格:510円、重量:195グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.17 (発行:平成19年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」17号

<掲載概要>

  • 特集 『資料編 伊達政宗文書』の刊行を終えて

(税込価格:510円、重量:185グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.18 (発行:平成20年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」18号

<掲載概要>

  • 座談会 戦中戦後の川内付近

(税込価格:510円、重量:205グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.19 (発行:平成21年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」19号

<掲載概要>

  • 特集 政令指定都市20年あれこれ

(税込価格:510円、重量:205グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.20 (発行:平成22年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」20号

<掲載概要>

  • 特集 仙台への道 仙台からの道

(税込価格:510円、重量:210グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.21 (発行:平成23年11月)

画像/機関誌「市史せんだい」21号

<掲載概要>
  • 緊急特集 東日本大震災における資料レスキュー活動
  • 特集 大正100年

(重量:200グラム)

※完売しました。

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.22 (発行:平成24年11月)

画像/機関誌「市史せんだい」22号

<掲載概要>
  • 特集 東日本大震災と地域史の再発見

(重量:205グラム)

※完売しました。

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.23 (発行:平成25年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」23号

<掲載概要>
  • 特集 歴史地震・津波を再考察する

(重量:205グラム)

※完売しました。

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.24 (発行:平成26年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」24号

<掲載概要>
  • 論文 一琴邦言和歌営業願書と盲巫女始祖伝承
  • 研究ノート 見出された仙台の郷土玩具 ー戦前のガイドブックにみる仙台張子―
  • 研究ノート 陸軍特別大演習と宮城郡
  • 研究ノート 仙台藩の在郷屋敷
  • 史料紹介 『入生田家之故実』
  • 史料紹介 伊達家文書・補遺(八)
(税込価格:510円、重量:200グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.25 (発行:平成27年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」25号

<掲載概要>
  • 第一特集 『仙台市史』刊行を振り返って
  • 第二特集 戦後七〇年
(税込価格:510円、重量:200グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.26 (発行:平成28年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」26号

<掲載概要>
  • 市史セミナー せんだい再発見! 
(税込価格:510円、重量:175グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.27 (発行:平成29年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」27号

<掲載概要>
  • 特集 伊達政宗 生誕四五〇年

(重量:200グラム)

※完売しました。

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.28 (発行:平成30年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」28号

<掲載概要>
  • 論文 慶長遣欧使節の目的をスペインとの軍事同盟とする説について
  • 研究ノート 日本フィギュアスケートの発達と仙台
  • 史料紹介 伊達政宗文書・補遺(十二)
  • 資料紹介 髙橋親夫氏寄贈写真ー震災後の仙台の風景ー
(税込価格:510円、重量:180グラム)

 

機関誌「市史せんだい」 Vol.29 (発行:令和元年9月)

画像/機関誌「市史せんだい」29

<掲載概要>
  • 論文 奥羽越列藩同盟における仙台藩士若生文十郎の周旋・応接・議事
  • 研究ノート 仙台亜炭の遺香
  • 史料紹介 伊達宗敦書状控
  • 史料紹介 伊達政宗文書・補遺(十三)

(税込価格:510円、重量:205グラム)

 市政情報センターでもお求めいただけます。