ホーム > 事業者向け情報 > 福祉・医療 > 福祉 > 保育施設・育児サービス > 「架け橋期のカリキュラム」について
ページID:82467
更新日:2025年9月4日
ここから本文です。
「幼保小の架け橋プログラム」は、子供に関わる大人が立場を越えて連携し、架け橋期(義務教育開始前後の5歳児から小学校1年生の2年間)にふさわしい主体的・対話的で深い学びの実現を図り、一人一人の多様性に配慮した上で全ての子供に学びや生活の基盤を育むことを目指すものです。文部科学省において、このプログラムの実施に関する手引き等が公開されています。
文部科学省ホームページ「幼保小の架け橋プログラム」(外部サイトへリンク)
令和7年度においては、「幼保小の架け橋プログラム」への取り組みとして、各施設における「架け橋期のカリキュラム」の策定に向けて取組むこととし、手順や様式を整理しました。この内容については、7月31日及び8月5日の幼保小合同研修会において説明した際の資料を掲示します。
レジメ 「架け橋期のカリキュラム」について(ワード:22KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.