本文へスキップします。

仙台市

閲覧補助機能

読み上げ

色合い変更
標準
青
黄
黒
文字の大きさ
標準
大きく
さらに大きく

Foreign Language

Select Language

サイトマップ

  • コンテンツメニュー
  • ホーム
  • くらしの情報
  • 観光情報・イベント
  • 事業者向け情報
  • 市政情報

現在位置 ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台) > 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)トップページ > 研修会・講演会のご案内

精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)トップページ

  • 精神保健福祉総合センター(はあとぽーと仙台)のご案内
  • 相談・支援
  • 研修会・講演会のご案内
  • メンタルヘルス情報
  • 仙台市こころの絆センター(仙台市自殺対策推進センター)
  • 自立支援医療(精神通院)
  • 指定自立支援医療機関(精神通院)の指定について(医療機関向けのページ)
  • 精神科デイケア「就労支援・社会参加コース」説明会のご案内
  • 新型コロナウイルス感染症の流行とこころの健康について
  • 精神保健福祉基礎講座(初任者研修・前期)のご案内
  • こころの電話相談
  • 東日本大震災後の心の健康について(10年目の3.11を迎えて)
  • 精神科デイケア「就労支援・社会参加コース」
  • 精神科デイケア「リワーク準備コース」
  • 精神科デイケア「アディクション回復支援コース」
  • 風水害が予想される場合の、はあとぽーと仙台の業務一時停止について
  • 精神保健福祉総合センター「紀要」
  • はあとぽーと通信
  • 仙台市こころの健康づくりキャラクターここまるTwitter
  • 自立支援医療(精神通院)受給者が、薬局の在庫不足により医薬品を購入できない場合、薬局を追加申請できます
  • 更新案内について(自立支援医療(精神通院)及び精神障害者保健福祉手帳)【令和7・8年度開始予定】
  • JR運賃の精神障害者割引制度の導入について

目的からさがす

  • イベントを探す
  • 施設を探す・
    予約する
  • 申請・届出をする
  • 相談窓口を探す

防災・緊急情報

区役所から探す

各区の図

  • 青葉区
  • 宮城野区
  • 若林区
  • 太白区
  • 泉区
シェアする
ポスト

ここから本文です。

研修会・講演会のご案内

  • アディクションについての支援者向け勉強会のご案内
  • ひきこもり講演会のご案内
  • 依存症関連問題研修会のご案内

このページの先頭へ戻る

  • サイトの使い方
  • 著作権・リンク・免責事項
  • 個人情報の取り扱いについて
  • ウェブアクセシビリティへの取り組み
仙台市役所 法人番号 8000020041009
〒980-8671 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目7番1号|代表電話 022-261-1111

市役所・区役所などの一般的な業務時間は8時30分~17時00分です。
(土日祝日および12月29日~1月3日はお休みです)ただし、施設によって異なる場合があります。

仙台市総合コールセンター022-398-4894
8時~20時(土日祝日および年末年始は17時まで)

各課の業務と連絡先

市役所案内図

市政・ホームページに関する
ご意見・ご提案、お問い合わせ

Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.