太白区

ページID:16561

更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

旧石器時代~近世の略年表

略年表

時代

年代

仙台市・太白区に関すること

仙台市内の主な遺跡

日本の主なできごと

後期旧石器

約30000年

~13000年前

  • 段丘上を中心に旧石器人が活躍する
  • 富沢の針葉樹の森林にキャンプの跡(2万年前)
  • 青葉山遺跡
  • 富沢遺跡
  • 山田上ノ台遺跡

狩猟をしながら移動する生活

縄文

約12000年前

  • おもに丘陵部に集落が営まれる
  • 平野部にも集落が進入する
  • 三神峯遺跡
  • 山田上ノ台遺跡
  • 上野遺跡
  • 下ノ内遺跡

縄文土器の製作が始まる

弥生

約2300年前

  • 稲作が定着する
  • 富沢遺跡
  • 南小泉遺跡
  • 下ノ内浦遺跡
  • 中在家南遺跡

卑弥呼が邪馬台国の女王となる

古墳

約1700年前

  • 方形周溝墓が造られる
  • 大型の前方後円墳が造られる
  • 埴輪をもつ古墳群が造られる
  • 戸ノ内遺跡
  • 遠見塚古墳
  • 兜塚古墳
  • 裏町古墳
  • 大野田古墳群

538 百済から仏教が伝来する

飛鳥

約1400年前

  • 陸奥国が置かれる
  • 太白区郡山に官衙が造営される
  • 大年寺山横穴墓群
  • 郡山遺跡

645 大化の改新

奈良

約1300年前

  • 陸奥国府多賀城が築かれる
  • 陸奥国分寺・陸奥国分尼寺が造営される
  • 陸奥国分寺跡
  • 陸奥国分尼寺跡

710 平城京に遷都

平安

約1200年前

  • 律令政府,蝦夷を「征討」する
  • 東北北部で安倍氏・清原氏が勢力をもつ
  • 八幡西遺跡
  • 安久東遺跡

794 平安京に遷都

1185 平泉藤原氏,滅ぶ

鎌倉

約800年前

  • 岩切にまちと市場がおこり繁栄する
  • 市内各地に板碑(供養碑)が建てられる
  • 王ノ壇遺跡
  • 柳生板碑群

1192 源頼朝,征夷大将軍となる

南北朝・室町

約700年前

  • 岩切城合戦で留守氏が敗退する
  • 市内各地に城館が造られる
  • 伊達などの諸勢力が地方に割拠する
  • 伊達家で内紛がおこる(天文の乱)
  • 岩切城跡
  • 茂庭けんとう城跡
  • 根添館跡
  • 愛宕山経塚

1334 建武の新政

1467 応仁の乱

江戸

約400年前

  • 仙台城が完成,伊達政宗,入城する
  • 仙台城跡

1603 江戸幕府が開かれる

1868 明治維新

※各地の遺跡は発掘調査後埋め戻されたりしているため,ほとんどが写真のようには残っておりません。

※詳しくは,仙台市教育委員会・文化財課 022(214)8893へお問い合わせください。

前のページに戻る

自然と遺跡の最初に戻る

お問い合わせ

太白区役所まちづくり推進課

仙台市太白区長町南3-1-15 太白区役所4階

電話番号:022-247-1111

ファクス:022-249-1131