現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」

ページID:50267

更新日:2025年9月25日

ここから本文です。

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」では、市役所・区役所のさまざまな制度や手続きなど、市政に関するお問い合わせを年中無休で受け付けています。どの部署に問い合わせたらよいのかわからないときでも、安心してご利用ください。

電話番号:022-398-4894
受付時間:午前8時から午後8時まで(年中無休)
(土曜日・日曜日・祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)

あわせて、市民の皆さまが必要な情報をより手軽に入手できるよう、専用ホームページに市政に関する「よくある質問と回答(FAQ)」を掲載していますのでご利用ください。

よくある質問と回答ページへのバナー(外部サイトへリンク)

コールセンタートップページバナー(外部サイトへリンク)

 

国勢調査に関するお問い合わせについて

国勢調査に関するお問い合わせにより、総合コールセンターの電話がつながりにくい状況となっております。
お時間をあけてお掛け直しいただきますようお願いいたします。
午後6時以降は電話が比較的つながりやすくなっております。

国勢調査の詳細はホームページもご利用ください。
国勢調査2025キャンペーンサイト(外部サイトへリンク)

  • 国勢調査全般に関するお問い合わせは、国勢調査コンタクトセンターへ(0570-02-5901/IP電話:03-6628-2258)


国勢調査を装った不審メールにご注意ください

  • 国勢調査を装った不審メールに関するお問い合わせは、仙台市総合コールセンターへ(022-398-4894)

 

用品配送申請フォーム 世帯用(外部サイトへリンク)

  • 令和7年国勢調査の調査書類に不足が生じた場合に配送の申し込みを行うための申請フォームです。

 申請受付後、国勢調査の調査員による持参または区役所・総合支所からの郵送でご自宅に必要書類をお届けいたします。

 ※調査員の方は、調査員向け用品申請フォームをご利用ください。または、仙台市総合コールセンターへ(022-398-4894)

 

AIチャットボットもご利用ください

AIチャットボットは、会話形式による自動応答で24時間365日お問い合わせが可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

市政に関するお問い合わせにワンストップでお答えします

  • 引っ越す場合に必要な手続きについて教えてください
  • マイナンバーカードの申請について教えてください
  • ごみの分別について教えてください
  • 税証明の申請について教えてください 
  • 担当部署や相談窓口がわからない など

 市の制度や手続きに関するお問い合わせにワンストップで対応します。

 

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」について

設置目的

市民の皆さまからのお問い合わせに、専門のオペレーターが迅速に対応し、休日においても市政に関するお問い合わせにワンストップで対応することで、市民サービスの向上を図ります。

また、お問い合わせの対応の一部をコールセンターに集約し、市全体の業務効率化を図ります。

サービス内容

  • 電話、ファクス、電子メール、有人チャットにより本市のさまざまな制度や手続きなど、市政に関する一般的なお問い合わせを受け付け、オペレーターがワンストップでわかりやすく回答します。
  • コールセンターで回答を完結できない場合は、担当部署に取り次ぐか、お問い合わせ先の電話番号を案内します。 

       コールセンターサービスの流れの図

※お問い合わせの内容によっては、担当部署へ取り次ぐ場合があります

※市役所・区役所の閉庁時間帯または公所等は、電話番号をご案内のうえ、おかけ直しいただく場合があります

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」リーフレット(PDF:1,066KB)

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」リーフレット(多言語版)(PDF:1,175KB)

受付時間

午前8時から午後8時まで

※土曜日・日曜日・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで(年中無休)

電話番号

022-398-4894

※おかけ間違いのないようご注意ください

対応言語

日本語のほか、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語の5カ国語に対応

ファクス番号

022-398-5070

ファクス送信票(ワード:54KB)

メール

メールでのお問い合わせはこちら(外部サイトへリンク)

有人チャット

仙台市総合コールセンター「杜の都おしえてコール」トップページ(外部サイトへリンク)から専用画面を起動し、知りたい内容を入力すると、会話形式でオペレーターが応答します。

運用事業者

コールセンター・杜の都コンソーシアム

(構成員:NEC VALWAY株式会社、株式会社東計電算)

 

よくある質問と回答(FAQ)

市民の皆さまが必要な情報をより手軽に入手できるよう、専用ホームページに市政に関する「よくある質問と回答(FAQ)」を掲載しています。

よくある質問と回答ページへのバナー(外部サイトへリンク)

 

こんなときは、担当課に取り次ぎます

個人情報が必要となるお問い合わせ(例えば、市税の額や国民健康保険料に関することなど)や申請に対する許可といった担当部署の判断を要するお問い合わせなど、コールセンターで回答を完結できない場合は、担当課に取り次ぎます。
市政に関するご意見・ご要望などについては、「市民の声」をご利用ください。

 

利用者満足度調査について

仙台市総合コールセンターをご利用いただいた方に対し、コールセンターの応対等について定期的にアンケートを実施しています。いただいたご意見などは、コールセンターのさらなる品質向上に活かしてまいります。
過去の調査結果は以下のとおりです。

令和6年度

令和6年度第1回(PDF:207KB)
令和6年度第2回(PDF:196KB)

令和5年度

令和5年度第1回(PDF:182KB)
令和5年度第2回(PDF:175KB)

令和4年度

令和4年度第2回(PDF:174KB)
令和4年度第1回(PDF:215KB)

令和3年度

令和3年度第2回(PDF:294KB)
令和3年度第1回(PDF:249KB)

令和2年度

令和2年度(PDF:197KB)

 

運用実績を公開しています

令和2年11月~令和7年3月

運用実績(令和6年4月~令和7年3月)(PDF:601KB)
運用実績(令和5年4月~令和6年3月)(PDF:589KB)
運用実績(令和4年4月~令和5年3月)(PDF:597KB)
運用実績(令和3年11月~令和4年3月)(PDF:508KB)
運用実績(令和2年11月~令和3年10月)(PDF:450KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局広聴課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎1階

電話番号:022-214-6132

ファクス:022-213-8181