ページID:81394
更新日:2025年7月3日
ここから本文です。
「産業社会とジェンダー ~個人の意識にどう影響したか?」
「男らしさ」「女らしさ」という性別役割分業意識は、私たちの暮らしにどのように浸透してきたのでしょうか。
農業社会、工業社会、情報社会など産業構造の変遷をたどりながら見つめ直します。
2025年8月9日(土曜日)13時30分から15時30分
エル・パーク仙台セミナーホール(141ビル[仙台三越定禅寺通り館]5階)
1,000円(学生500円、高校生以下無料)
*当日受付でお支払いください
*学生の方は学生証をご提示ください
講師:遠藤恵子氏 (東北学院大学名誉教授、公益財団法人せんだい男女共同参画財団アドバイザリー・フェロー) 対象・定員:70名
申込方法:7月7日(月曜日)9時00分から申込受付開始(先着順・定員になり次第締切) イベント申込フォームからお申し込みください。 託児:あり(希望する方はお問い合わせください) 詳細については、下記ホームページをご覧ください。
名前 |
仙台市男女共同参画センター エル・パーク仙台 管理事業課 事業係 |
---|---|
住所 |
仙台市青葉区一番町四丁目11番1号(141ビル[仙台三越定禅寺通り館]5階) |
電話番号 |
022-268-8301 |
ホームページ |
ジェンダー論公開講座 「産業社会とジェンダー ~個人の意識にどう影響したか?」(外部サイトへリンク)
|
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.