第2表 | 常住地による従業・通学市区町村,男女別15歳以上就業者数及び15歳以上通学者数(15歳未満通学者を含む通学者−特掲) |
仙台市 | 青葉区 | 宮城野区 | 若林区 | 太白区 | 泉区 |
常住地による従業・ 通学市区町村 |
総数 | 15歳以上 就業者 |
15歳以上 通学者 |
(別掲)15歳未満通学者を含む通学者 |
104 太 白 区 | ||||
当地に常住する就業者・通学者 | 115,814 | 100,456 | 15,358 | 32,361 |
自 区 で 従 業・通 学 | 45,701 | 39,393 | 6,308 | 22,957 |
自 宅 | 7,489 | 7,489 | - | - |
自 宅 外 | 38,212 | 31,904 | 6,308 | 22,957 |
自市内他区で従業・通学 | 54,823 | 47,488 | 7,335 | 7,635 |
101 青 葉 区 | 33,665 | 28,774 | 4,891 | 5,032 |
102 宮 城 野 区 | 9,106 | 8,248 | 858 | 908 |
103 若 林 区 | 8,732 | 7,754 | 978 | 1,053 |
105 泉 区 | 3,320 | 2,712 | 608 | 642 |
他市区町村で従業・通学 | 15,290 | 13,575 | 1,715 | 1,769 |
県 内 | 13,556 | 12,022 | 1,534 | 1,586 |
202 石 巻 市 | 210 | 163 | 47 | 47 |
203 塩 竈 市 | 316 | 312 | 4 | 4 |
204 古 川 市 | 233 | 223 | 10 | 10 |
205 気 仙 沼 市 | 16 | 14 | 2 | 2 |
206 白 石 市 | 322 | 293 | 29 | 31 |
207 名 取 市 | 5,941 | 5,136 | 805 | 848 |
208 角 田 市 | 323 | 321 | 2 | 2 |
209 多 賀 城 市 | 833 | 644 | 189 | 193 |
211 岩 沼 市 | 2,056 | 1,854 | 202 | 202 |
212 登 米 市 | 37 | 37 | - | - |
213 栗 原 市 | 58 | 55 | 3 | 3 |
214 東 松 島 市 | 31 | 29 | 2 | 2 |
301 蔵 王 町 | 89 | 88 | 1 | 1 |
321 大 河 原 町 | 340 | 295 | 45 | 45 |
322 村 田 町 | 286 | 278 | 8 | 8 |
323 柴 田 町 | 635 | 560 | 75 | 76 |
324 川 崎 町 | 235 | 234 | 1 | 1 |
341 丸 森 町 | 17 | 17 | - | - |
361 亘 理 町 | 414 | 363 | 51 | 51 |
362 山 元 町 | 67 | 67 | - | - |
401 松 島 町 | 58 | 56 | 2 | 2 |
404 七 ヶ 浜 町 | 24 | 24 | - | - |
406 利 府 町 | 329 | 323 | 6 | 7 |
421 大 和 町 | 223 | 182 | 41 | 42 |
422 大 郷 町 | 41 | 40 | 1 | 1 |
423 富 谷 町 | 244 | 241 | 3 | 3 |
424 大 衡 村 | 49 | 49 | - | - |
445 加 美 町 | 21 | 20 | 1 | 1 |
461 松 山 町 | 15 | 15 | - | - |
463 鹿 島 台 町 | 16 | 16 | - | - |
482 鳴 子 町 | 10 | 10 | - | - |
503 小 牛 田 町 | 18 | 16 | 2 | 2 |
そ の 他 の 市 町 村 | 49 | 47 | 2 | 2 |
他 県 | 1,734 | 1,553 | 181 | 183 |
01 北 海 道 | 13 | 13 | - | - |
そ の 他 の 市 町 村 | 13 | 13 | - | - |
02 青 森 県 | 65 | 63 | 2 | 2 |
201 青 森 市 | 22 | 22 | - | - |
203 八 戸 市 | 17 | 16 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 26 | 25 | 1 | 1 |
03 岩 手 県 | 178 | 162 | 16 | 16 |
201 盛 岡 市 | 78 | 72 | 6 | 6 |
204 水 沢 市 | 10 | 10 | - | - |
205 花 巻 市 | 10 | 8 | 2 | 2 |
206 北 上 市 | 21 | 20 | 1 | 1 |
209 一 関 市 | 30 | 28 | 2 | 2 |
そ の 他 の 市 町 村 | 29 | 24 | 5 | 5 |
05 秋 田 県 | 70 | 68 | 2 | 4 |
201 秋 田 市 | 40 | 39 | 1 | 3 |
そ の 他 の 市 町 村 | 30 | 29 | 1 | 1 |
06 山 形 県 | 324 | 272 | 52 | 52 |
201 山 形 市 | 209 | 166 | 43 | 43 |
202 米 沢 市 | 20 | 15 | 5 | 5 |
210 天 童 市 | 15 | 12 | 3 | 3 |
211 東 根 市 | 17 | 17 | - | - |
そ の 他 の 市 町 村 | 63 | 62 | 1 | 1 |
07 福 島 県 | 470 | 415 | 55 | 55 |
201 福 島 市 | 179 | 147 | 32 | 32 |
202 会 津 若 松 市 | 12 | 11 | 1 | 1 |
203 郡 山 市 | 119 | 114 | 5 | 5 |
204 い わ き 市 | 33 | 27 | 6 | 6 |
206 原 町 市 | 13 | 12 | 1 | 1 |
209 相 馬 市 | 59 | 51 | 8 | 8 |
そ の 他 の 市 町 村 | 55 | 53 | 2 | 2 |
08 茨 城 県 | 21 | 20 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 21 | 20 | 1 | 1 |
09 栃 木 県 | 21 | 20 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 21 | 20 | 1 | 1 |
11 埼 玉 県 | 44 | 39 | 5 | 5 |
100 さ い た ま 市 | 22 | 20 | 2 | 2 |
103 大 宮 区 | 14 | 13 | 1 | 1 |
そ の 他 の 区 | 8 | 7 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 22 | 19 | 3 | 3 |
12 千 葉 県 | 32 | 28 | 4 | 4 |
100 千 葉 市 | 10 | 9 | 1 | 1 |
そ の 他 の 区 | 10 | 9 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 22 | 19 | 3 | 3 |
13 東 京 都 | 334 | 300 | 34 | 34 |
100 特 別 区 部 | 294 | 273 | 21 | 21 |
101 千 代 田 区 | 49 | 42 | 7 | 7 |
102 中 央 区 | 36 | 36 | - | - |
103 港 区 | 42 | 42 | - | - |
104 新 宿 区 | 30 | 28 | 2 | 2 |
106 台 東 区 | 11 | 11 | - | - |
108 江 東 区 | 11 | 11 | - | - |
109 品 川 区 | 24 | 24 | - | - |
111 大 田 区 | 13 | 13 | - | - |
113 渋 谷 区 | 12 | 11 | 1 | 1 |
116 豊 島 区 | 10 | 8 | 2 | 2 |
そ の 他 の 区 | 56 | 47 | 9 | 9 |
201 八 王 子 市 | 12 | 5 | 7 | 7 |
そ の 他 の 市 町 村 | 28 | 22 | 6 | 6 |
14 神 奈 川 県 | 54 | 49 | 5 | 5 |
100 横 浜 市 | 30 | 27 | 3 | 3 |
そ の 他 の 区 | 30 | 27 | 3 | 3 |
そ の 他 の 市 町 村 | 24 | 22 | 2 | 2 |
15 新 潟 県 | 25 | 24 | 1 | 1 |
201 新 潟 市 | 10 | 9 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 15 | 15 | - | - |
23 愛 知 県 | 18 | 18 | - | - |
そ の 他 の 市 町 村 | 18 | 18 | - | - |
27 大 阪 府 | 13 | 12 | 1 | 1 |
そ の 他 の 市 町 村 | 13 | 12 | 1 | 1 |
そ の 他 の 都 道 府 県 | 52 | 50 | 2 | 2 |
注)従業・通学先の市区町村への就業者・通学者数の計が10人未満の場合、「その他の都道府県」,「その他の区」又は「その他の市町村」にまとめて表章している。 |